2013年06月01日 (土) | Edit |
先日近所にオープンしたパン屋さん
近隣チラシとか、ビラ配りとか
全くやらずにいつのまにかオープンしてました。
(まぁ、私の許可はいらないんですけどね、、、)

オープン一週間後に偵察がてらに初買い物
どうやら
食パンとロールパンの専門店
つい、味がついた変わりダネの食パンをget!
(オレンジ、コーヒー、よもぎ、くるみをチョイス)

お味は普通に美味しい。
日本一の食パンを目指しているお店のようなので
今度は、普通の食パンを買ってみようと思います。
きっとプレーンの食パンは記憶に残る食パンかも
確か1斤¥378だったような

パン屋さんのある場所は
今まで色んなお店が入れ替わっています。
私が暮らし始めた13年前から
明太子屋さん
↓
ハンバーガー屋さん
↓
おにぎり屋さん
↓
パン屋さん
お店の場所が六つの道路が交差している
六つ角の一角にあります。
交通量は多いけど、駐車場もなく
交差点に接しているお店は、
変形したカタチの小さなお店がほとんど。
お店の名前の由来は交差点からとってるのかな?
今度のお店は続くかしら、、、

人気ブログランキングへ
近隣チラシとか、ビラ配りとか
全くやらずにいつのまにかオープンしてました。
(まぁ、私の許可はいらないんですけどね、、、)

オープン一週間後に偵察がてらに初買い物
どうやら
食パンとロールパンの専門店
つい、味がついた変わりダネの食パンをget!
(オレンジ、コーヒー、よもぎ、くるみをチョイス)

お味は普通に美味しい。
日本一の食パンを目指しているお店のようなので
今度は、普通の食パンを買ってみようと思います。
きっとプレーンの食パンは記憶に残る食パンかも

確か1斤¥378だったような

パン屋さんのある場所は
今まで色んなお店が入れ替わっています。
私が暮らし始めた13年前から
明太子屋さん
↓
ハンバーガー屋さん
↓
おにぎり屋さん
↓
パン屋さん
お店の場所が六つの道路が交差している
六つ角の一角にあります。
交通量は多いけど、駐車場もなく
交差点に接しているお店は、
変形したカタチの小さなお店がほとんど。
お店の名前の由来は交差点からとってるのかな?
今度のお店は続くかしら、、、


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
| ホーム |